「第1回 おどる♪大原おんがく祭」、田んぼの真ん中で、
大人も子どもも国籍問わずで、
食べて飲んで歌って踊って、自然といっぱい遊んで。
作り物じゃない「非日常」がそこにありました。
「そうそう、暮らすってこういうことやったよねえ」と
地元で過ごした日々を思い出すような
そして、たくさんの方のあたたかいやりとりがこんなにも普通にやりとりされているものなんだなあ、と
しみじみじんわりする光景にたくさん出会ったイベントでした。
紅葉しつつある山に囲まれた田んぼで
音楽、カポエイラ、けん玉などなどを楽しみながら
いい休日だなあと思ってみてました。
なんか、近所のおじちゃんやイベントに来てたお兄ちゃんと
子どもが自然に遊んでいる姿って
最近ほんと見ないから。
ちょっとだけ昔にタイムスリップした気分になりました。
鶏だしおでんやおやぢ食堂さんの野草チヂミを食べつつ
三茶もしっかりビールを飲んだりして。笑
おいしい焼き芋も買いました。
うんうん、満足満足。
最後は最後は
みんなみんな一緒に「江州音頭」!!
みなさんご存知なんですねえ。
子どもたちもすごい上手!!
三茶も小学生の時、秋祭りで踊っていましたが、
記憶の踊りと違ってたので、改めて覚えなおしました。笑
そんなこんなで、大盛況のうちに日が暮れてイベントは終わり。
みなさん、すてきな一日をありがとうございました。
おやつを食べてくださった方々、ありがとうございました!!
スタッフのみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
バカボンさん、楽しい企画をありがとうございました。
さて、次回の三茶は、26日(土)「みちくさマルシェ」in岡崎公園です。
「おやつにするよ!甘いものとコーヒーと」ということで、
めっちゃたくさんのお菓子やさんが集まります~。
きゃーーー!!
ライブもあります。きゃーーー!!
みちくさマルシェでも、caffe micioさんの珈琲と、ジェニーさんのDONUP
ありますので、一緒に楽しみましょう~。お待ちしております。
コメントをお書きください