三茶は、ここ3年くらい3月半ばを過ぎると天然酵母を作ります。
三茶はどうも寒すぎる冬が苦手なのですが、
ちょっと寒さがマシになったな、と身体が感じると
自然と酵母を起こしたくなるのです。
今年も酒粕で起こして、最近パンをいくつも焼いてました。
毎年焼くくせにちゃんとレシピを残してないので、
毎回、試行錯誤から始まり、毎回失敗作からスタートします。笑
いい加減ちゃんとレシピを書き留めなくてはいけないんですけど、「これはもう完成」ってなるまで書かずにいると
毎年完成までは精度を上げれず酵母の季節は終わっていくようです。笑
ちなみにこのパンはそば粉入りカンパーニュ。まだ、レシピはメモしていません。(←とりあえず書けばいいのに)
冷蔵庫で4日寝かせた酵母のスコーンとか。
そういえば、酵母のスコーンは、3年前??とかは
おやつやさんでも出してたなあ、と思って。
酵母のドーナツもその時期ちょっとだけやってました。
酵母のドーナツはおいしいんです。
ふんわりシュワッとの食感で。久しぶりに食べたくなってきたなあ。
これは酵母のビスケット。
micioさんの珈琲といちじく入りです。
酵母のパンやおやつって、三茶は特に、卵や乳製品を使わない
のもあると思うんですけど、
しみじみ美味しいですよね。
食べて「うお!うまーーー!!」っていう強烈な訴えはないけど
ずっとじんわり美味しいっていうか。
だから、ずっと食べ続けてしまいます。「ちょっとだけ」を何回食べるんや、ってくらい。笑
今、三茶の家には諸事情でいただきものの甘いものもわんさかあるので、最近は小麦粉の摂取量が半端ないです。
梅干しおにぎりと味噌汁とお漬物が食べたいよー!!
さて、お知らせしていましたとおり
4月2日(日)は、安楽寺さんで“くさの地蔵縁日”です。
さくらで京都が満たされるよい頃合いでございます。
お寺でさくらを眺めつつ
ゆったりほっこりしにいらしてくださいねー!